水天宮前周辺のインプラント専門メディア「スインプ」
水天宮前周辺のインプラント専門メディア「スインプ」 » インプラント治療の基礎知識 » インプラント周囲炎の症状と対策

インプラント周囲炎の症状と対策

インプラント周囲炎とは

インプラント周囲炎は、人工歯根の周囲に細菌性の炎症が及び、軟組織だけでなく歯槽骨にも骨吸収が起こる状態を指します。天然歯の歯周病と類似点がありますが、チタン表面に付着するバイオフィルムの性質や血流の乏しさなど、インプラント特有の要因が関与する点が特徴です。

症状チェックリスト(初期〜進行)

痛みが少ないまま進行する例もあるため、軽度の出血や腫れでも早期相談が推奨されます。

発症リスクを高める要因

プラーク停滞は主要因ですが、以下の全身・局所要因が発症率を高めると報告されています。

診断に用いられる検査方法

  1. プロービング:ポケット深さ4mm以上や容易な出血は要注意サイン。
  2. 動揺度の測定:水平・垂直方向の動きを確認。
  3. X線撮影:インプラント周囲骨の吸収範囲を画像で評価。
  4. 細菌検査:高リスク菌(P.g.菌など)の存在を確認。

重症化を防ぐ治療アプローチ

非外科的クリーニング

初期から中等度までの症例では、エアアブレーションやプラスチックチップ付き超音波スケーラーを用いたデブライドメントが実施されます。状況に応じて抗菌薬含有ジェルや光力学療法を併用し、細菌負荷を抑制します。

外科的再生療法

骨吸収が顕著な場合、フラップ手術で可視化した上でチタンブラシによる表面清掃やエルビウムヤグレーザー処置を行い、骨補填材と吸収性メンブレンを用いた再生療法へ移行するケースがあります。術後は定期的な再評価と可及的なプラークコントロールが不可欠です。

自宅でできるセルフケアのポイント

定期メインテナンスの重要性

セルフケアのみでは完全にバイオフィルムを除去できないため、3〜6か月ごとの専門的メインテナンスが推奨されています。プロフェッショナルケアでは、ポケット内の徹底清掃に加え、咬合調整や生活習慣指導を行い再発リスクを下げます。

まとめ

インプラント周囲炎は自覚症状が乏しいまま進行し、放置するとインプラント喪失に至る可能性があります。出血や腫れなど初期サインを見逃さず、適切な検査と治療を受けることが大切です。日々のセルフケアに加え、歯科医院での定期メインテナンスを継続して、炎症の発症・再発を抑えましょう。

要望別水天宮前周辺の
インプラント歯科3選をご紹介

水天宮前周辺にあるクリニック17院の中から「技術の高い先生に診てもらいたい」「土日や祝日に通いたい」「できるだけ早く見た目を改善したい」といった要望別におすすめのクリニックを調査しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

※2024年11月20日編集チーム調べ(「水天宮前 インプラント」と検索し上位67院を調査)

先生の技術力で
選びたい方には

インプラント専門医※1
が執刀する

水天宮前歯科医院
水天宮前歯科医院公式HP
画像引用元:水天宮前歯科医院公式HP
(https://www.1818.gr.jp/director/)
おすすめの理由

都内歯科医約2万人の内わずか約2%※2の他歯科医からも推薦されるインプラント専門医※1が治療。骨移植など難しい外科症例にも対応

所在地東京都中央区日本橋蛎殻町2-14-5 KDX 浜町中ノ橋ビル3F
アクセス水天宮前駅から徒歩2分
診療時間10:00~13:00/14:30~18:30(第1土曜10:00~13:00/14:30~17:30)
休診日第2・3・4・5土曜、日曜、祝祭日

電話番号:03-3666-1818

土日・祝日しか
通えない方には
年中無休で19時まで
診療している
人形町駅前クロス歯科・
矯正歯科
人形町駅前クロス歯科・矯正歯科公式HP
画像引用元:人形町駅前クロス歯科・矯正歯科公式HP
(https://ningyocho-dental.jp/)
おすすめの理由

土日・祝日も年中無休で診療しているため、忙しい方でも通いやすい。平日は仕事で忙しくても無理なくインプラント治療を受けられる。

所在地東京都中央区日本橋人形町1-19-5 M’sクロス8F
アクセス浅草線「人形町駅」徒歩30秒
診療時間9:30~13:30/14:30~19:00
休診日年中無休(年末年始などを除く)

電話番号:03-6667-0964

なるべく早く歯を
入れたい方には
手術当日に
仮歯を装着できる
東京日本橋
デンタルクリニック
東京日本橋デンタルクリニック公式HP
画像引用元:東京日本橋デンタルクリニック公式HP
(https://meikeikai-dental.com/trouble/immediately/)
おすすめの理由

手術したその日に仮歯が入る「即時荷重」のプランを用意。通常、2回目の治療で入れる人工歯を1回目の治療で装着し見た目が改善。

所在地東京都中央区日本橋2-1-21 第二東洋ビル4F
アクセス地下鉄「日本橋駅」A7出口すぐ(徒歩30秒)
診療時間月火水・金/10:00~18:00(土曜10:00~17:00)
休診日木・日・祝日

電話番号:03-6262-7996

※1正式名称:日本口腔インプラント学会認定「口腔インプラント専門医」
※2参照元:日本口腔インプラント学会(https://www.shika-implant.org/certification/list/search/?search_order=col2&sort_order=asc&col5=東京)
※2参照元:【PDF】東京都保健医療局(2024年11月時点)(https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/hokeniryo/hyoushi-gaiyou)
※2 計算方法: 日本口腔インプラント学会専門医286名÷都内歯科医は16,890人×100=1.7%=約2%