こちらの記事では、インプラント治療の流れを解説します。治療の流れを「診査とカウンセリング」「埋入手術と骨結合」「補綴・治療後のメンテナンス」の3つに分けてまとめていますので、どのような治療が行われるのかを知りたい方はぜひ参考にしてください。
インプラント治療を行う上では、まずカウンセリングを行います。ここでは、患者が抱えている悩みや治療に対する希望などを確認するとともに、不安や疑問点を解消していきます。また、医師からは治療の概要やメリット・デメリット、歯を失ったときの他の治療(入れ歯やブリッジ)との違いなどの説明が行われます。
その後、問診や口腔内の検査、残っている歯の確認、レントゲン・CTなどの撮影を行い骨の量や質を確認するとともに、全身的な健康状態の問診も行われます。
このように、カウンセリングや問診、各種検査などを行った結果を参考にし、治療計画の策定が行われます。ここでは、インプラントの本数や埋入する部位、被せ物の材質など、費用、治療などが検討され、患者の同意を得た上で治療をスタートします。
インプラントを埋入する場合、まずは局所麻酔を行った上で歯肉を切開し、顎の骨に穴をあけてそこにインプラント体を埋入します。インプラント埋入後は歯肉の縫合を行い、骨と結合するまで期間を置きます。手術の際には、静脈内鎮静法を併用しながら手術が行われるケースもあります。
インプラント体と顎の骨がしっかりと結合するのに必要な期間は、部位や骨の質などによって個人差がありますが2〜6ヶ月が目安とされています。
骨とインプラント体がしっかり結合されたことが確認できたら、歯肉を再度開きます。そして、アバットメント(インプラント体と被せ物を連結する部品)を付け、型取りを行って仮歯を装着。噛み合わせなどを調整しつつ、最終的な被せものを装着する準備を進めていきます。そして、それぞれの患者に合わせて作成した被せ物を装着して、治療は完了となります。
ただし、インプラントを長期的に使用するにはしっかりとメンテナンスを行っていくことが大切です。日々のセルフケアに加えて、歯科医院でのプロによるケアが必要となりますので、定期的に通院します。ここでは、口腔内のチェックや噛み合わせの調整、歯石の除去、歯磨き指導などを行いながら、トラブルが発生していないか、ケアがしっかりとできているかを確認していきます。
こちらの記事では、インプラント治療の流れをまとめました。治療を検討する際には、どのような治療が行われるのかをあらかじめ知っておくことが大切です。そして、疑問や不安を感じる点がある場合には医師にしっかりと確認した上で治療に臨むようにしてください。
水天宮前周辺にあるクリニック17院※の中から「技術の高い先生に診てもらいたい」「土日や祝日に通いたい」「できるだけ早く見た目を改善したい」といった要望別におすすめのクリニックを調査しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※2024年11月20日編集チーム調べ(「水天宮前 インプラント」と検索し上位67院を調査)
インプラント専門医※1
が執刀する
都内歯科医約2万人の内わずか約2%※2の他歯科医からも推薦されるインプラント専門医※1が治療。骨移植など難しい外科症例にも対応。
所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-14-5 KDX 浜町中ノ橋ビル3F |
---|---|
アクセス | 水天宮前駅から徒歩2分 |
診療時間 | 10:00~13:00/14:30~18:30(第1土曜10:00~13:00/14:30~17:30) |
休診日 | 第2・3・4・5土曜、日曜、祝祭日 |
電話番号:03-3666-1818
土日・祝日も年中無休で診療しているため、忙しい方でも通いやすい。平日は仕事で忙しくても無理なくインプラント治療を受けられる。
所在地 | 東京都中央区日本橋人形町1-19-5 M’sクロス8F |
---|---|
アクセス | 浅草線「人形町駅」徒歩30秒 |
診療時間 | 9:30~13:30/14:30~19:00 |
休診日 | 年中無休(年末年始などを除く) |
電話番号:03-6667-0964
手術したその日に仮歯が入る「即時荷重」のプランを用意。通常、2回目の治療で入れる人工歯を1回目の治療で装着し見た目が改善。
所在地 | 東京都中央区日本橋2-1-21 第二東洋ビル4F |
---|---|
アクセス | 地下鉄「日本橋駅」A7出口すぐ(徒歩30秒) |
診療時間 | 月火水・金/10:00~18:00(土曜10:00~17:00) |
休診日 | 木・日・祝日 |
電話番号:03-6262-7996
※1正式名称:日本口腔インプラント学会認定「口腔インプラント専門医」
※2参照元:日本口腔インプラント学会(https://www.shika-implant.org/certification/list/search/?search_order=col2&sort_order=asc&col5=東京)
※2参照元:【PDF】東京都保健医療局(2024年11月時点)(https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/hokeniryo/hyoushi-gaiyou)
※2 計算方法:
日本口腔インプラント学会専門医286名÷都内歯科医は16,890人×100=1.7%=約2%