インプラントは、入れ歯やブリッジなどの人工歯の治療と比較して寿命が長い治療法だとされています。長期間の使用の中では破損や脱落といったトラブルが起きるケースもありますが、こうしたリスクに備えて保証制度を正しく理解しておくことは非常に重要です。
ここでは、インプラントに関する保証の期間や内容、適応できるケースなどについて解説します。
インプラントの一般的な保証期間は5~10年ですが、インプラント体とアバットメント、人工歯などのパーツ単位でそれぞれ保証期間が異なるといったケースもあります。
また、インプラントの埋入から一定期間が無償保証期間で、それ以後が有償保証になるといった場合もあるため、治療の際は保証期間についてクリニックに確認しておきましょう。
インプラントの保証期間内であれば、破損や脱落が起きた際も以下の条件を満たす場合は保証を受けられます。
こうした条件を満たしていれば無償保証で対応してもらえることがほとんどですが、詳細な条件については各クリニックで異なるため、治療の際に保証内容についても確認しておきましょう。
保証期間内であっても、指定された期間内にメンテナンスを受けていない場合や、保証対象外の医院で治療を受けた場合は自己負担での治療となるため、注意が必要です。
その他、交通事故などの予期せぬトラブルや、医師の指示を守らず喫煙を継続していた場合なども保証の対象外となります。
水天宮前周辺にあるクリニック17院※2を調査し、「日本口腔インプラント学会専門医※2が執刀するクリニック」「年中無休で19時まで診療しているクリニック」「手術当日に仮歯を装着できるクリニック」を厳選しご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
※1 2024年11月20日編集チーム調べ(「水天宮前 インプラント」と検索し上位67院を調査)
※2正式名称:日本口腔インプラント学会認定「口腔インプラント専門医」
保証を受ける際は、保証費用の負担方法や適用の開始時期、再治療の範囲、適用条件、保証期間、対応回数といったポイントを確認することが重要です。
特に、保証費用は全額医院負担なのか一部自己負担があるのかなど、詳細を事前に把握しておきましょう。
インプラントの保証内容は医院によって大きく異なります。治療前に保証内容を詳しく確認し、保証の有無や適用条件、費用などについても確認しておくと良いでしょう。
また、転居の予定がある方はクリニック単位の保証ではなく、提携医院ならどこでも保証が受けられる加入プランなどもあるため、事前に確認しておくのがおすすめです。
水天宮前周辺にあるクリニック17院※の中から「技術の高い先生に診てもらいたい」「土日や祝日に通いたい」「できるだけ早く見た目を改善したい」といった要望別におすすめのクリニックを調査しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※2024年11月20日編集チーム調べ(「水天宮前 インプラント」と検索し上位67院を調査)
インプラント専門医※1
が執刀する
都内歯科医約2万人の内わずか約2%※2の他歯科医からも推薦されるインプラント専門医※1が治療。骨移植など難しい外科症例にも対応。
所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-14-5 KDX 浜町中ノ橋ビル3F |
---|---|
アクセス | 水天宮前駅から徒歩2分 |
診療時間 | 10:00~13:00/14:30~18:30(第1土曜10:00~13:00/14:30~17:30) |
休診日 | 第2・3・4・5土曜、日曜、祝祭日 |
電話番号:03-3666-1818
土日・祝日も年中無休で診療しているため、忙しい方でも通いやすい。平日は仕事で忙しくても無理なくインプラント治療を受けられる。
所在地 | 東京都中央区日本橋人形町1-19-5 M’sクロス8F |
---|---|
アクセス | 浅草線「人形町駅」徒歩30秒 |
診療時間 | 9:30~13:30/14:30~19:00 |
休診日 | 年中無休(年末年始などを除く) |
電話番号:03-6667-0964
手術したその日に仮歯が入る「即時荷重」のプランを用意。通常、2回目の治療で入れる人工歯を1回目の治療で装着し見た目が改善。
所在地 | 東京都中央区日本橋2-1-21 第二東洋ビル4F |
---|---|
アクセス | 地下鉄「日本橋駅」A7出口すぐ(徒歩30秒) |
診療時間 | 月火水・金/10:00~18:00(土曜10:00~17:00) |
休診日 | 木・日・祝日 |
電話番号:03-6262-7996
※1正式名称:日本口腔インプラント学会認定「口腔インプラント専門医」
※2参照元:日本口腔インプラント学会(https://www.shika-implant.org/certification/list/search/?search_order=col2&sort_order=asc&col5=東京)
※2参照元:【PDF】東京都保健医療局(2024年11月時点)(https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/hokeniryo/hyoushi-gaiyou)
※2 計算方法:
日本口腔インプラント学会専門医286名÷都内歯科医は16,890人×100=1.7%=約2%